労働者いじめ派遣法大改悪(-"-#) (東京新聞12日記事より)
派遣労働者に支払うおカネは、企業会計では「人件費」じゃなくて、「外注費」。
つまり、人間じゃなくて「モノ扱い」。
その本質が剥き出しになる派遣法の大改悪が、
大企業の強い要求と、そのカネとコネに汚い?(書記長私見)
自民と公明と次世代、3党の賛成で成立させられた。
成立阻止はかなわず悔しいが、
彼らがやった非道な「改正」手続き(旧法の骨抜き)がまかりとおるのであれば、
今度はコチラが(自民と公明と次世代を追い落とし)やり返すだけのことだ(-"-#)。
一刻も早く。力をあわせて★
注意!画像は「東京新聞web 9月12日付記事」の所有するものです。↓
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015091202000127.html
« 13日は広島県医労連第43回定期大会 | トップページ | 広島県医労連、新年度もさっそく街に出ます☆ »
「ニュース」カテゴリの記事
- ノーリフティング研修6/16定員に達しました(2019.05.22)
- お寄せ下さった激励に感謝申し上げます(2018.07.24)
- ホームヘルプの未来を考える。8月18日午後開催(2018.06.13)
- 医労連の「産別最賃アクションプラン」(2018.05.18)
- 1/27全国で国保など「滞納差押ホットライン」実施(2018.01.09)
コメント