土日は地元国会議員訪問へ!
「いのキャラ」もクライマックスに。国会議員地元事務所要請行動がスタートしています。13-14日にかけては、広島市・東広島市の5議員への訪問が取り組まれました。
菅川洋衆議院議員と直接面談したのは、全日赤広島&広島記念のチーム3名。30分の懇談を経て、初めて「夜勤制限・大幅増員署名」の紹介議員を引き受けてくださいました\(^o^)/。
また、東広島市に空本誠喜衆議院議員を訪ねたのは桜井委員長(全医労広島西)と藤本書記長の「●●●コンビ」(^_^;)。詰まったスケジュールをやりくりして直接面談の時間を10分とってくださいました。「夜勤制限を求めるお考えは理解しています。いただいた資料は全部目を通していますから」と、あらためて紹介議員を引き受けてくださいました。
その他この土日二日で、橋本博明衆議院議員(担当:広島医療生協労組)、松本大輔衆議院議員事務所(担当:広島中央保健生協労組)でも秘書さんがじっくりと話を聴いてくださり、斉藤鉄夫衆議院議員事務所にも要請チームが向かいました(担当:広島市市民病院労組)。「地元に帰っているご本人にうったえよう」と相談して土日設定とした取り組みは、一定の効果があったようです。休みを行動にあててくださった仲間のみなさん、おつかれさまでした<m(__)m>
残る訪問先は呉・尾道・福山・庄原の4議員です。担当組織のみなさんはアポを急いでください。
« いのキャラ(いのちまもる地域キャラバン行動)進行中! | トップページ | 白衣&エプロン(通算77回目)は、おこわ弁当で »
「ニュース」カテゴリの記事
- ノーリフティング研修6/16定員に達しました(2019.05.22)
- お寄せ下さった激励に感謝申し上げます(2018.07.24)
- ホームヘルプの未来を考える。8月18日午後開催(2018.06.13)
- 医労連の「産別最賃アクションプラン」(2018.05.18)
- 1/27全国で国保など「滞納差押ホットライン」実施(2018.01.09)
「よい医療と介護」カテゴリの記事
- ノーリフティング研修6/16定員に達しました(2019.05.22)
- 広島県医労連大会開催(2018.09.19)
- ホームヘルプの未来を考える。8月18日午後開催(2018.06.13)
- 医労連の「産別最賃アクションプラン」(2018.05.18)
- 18春のナースウエーブ(2018.05.14)
« いのキャラ(いのちまもる地域キャラバン行動)進行中! | トップページ | 白衣&エプロン(通算77回目)は、おこわ弁当で »
コメント