ブロック精神労組部会お久しぶり!
中国ブロックで精神医療に携わる現場を組織する、
5つの労働組合が広島に集合し、活動交流集会を開いています(17日まで)
初日は日本医労連の部会長、氏家さんの学習講演と単組報告。
「三大疾病のひとつとなった”こころの健康問題”。現場だけでなく政策を切り替える運動の先頭に、現場を支える労働組合が!」と氏家さんのアツい×100問題提起が。
「(ブロックで)こんなにたくさんの精神病院労組が集まったことが、本当にウレシイです!」(N病院労組発言より) 参加組織の仲間が、みんな生き生きと。 組織強化の問題など互いの状況をよく交流する討議は、21時現在「いまもなお進行中」です 通い合う思いはひとつ。開催地みくまりから参加した仲間にも、元気が加わりました。
« 東京はどこも薄暗かった・・ | トップページ | “いのち守る手を”in呉 »
「ニュース」カテゴリの記事
- ノーリフティング研修6/16定員に達しました(2019.05.22)
- お寄せ下さった激励に感謝申し上げます(2018.07.24)
- ホームヘルプの未来を考える。8月18日午後開催(2018.06.13)
- 医労連の「産別最賃アクションプラン」(2018.05.18)
- 1/27全国で国保など「滞納差押ホットライン」実施(2018.01.09)
「よい医療と介護」カテゴリの記事
- ノーリフティング研修6/16定員に達しました(2019.05.22)
- 広島県医労連大会開催(2018.09.19)
- ホームヘルプの未来を考える。8月18日午後開催(2018.06.13)
- 医労連の「産別最賃アクションプラン」(2018.05.18)
- 18春のナースウエーブ(2018.05.14)
コメント