国会議員要請行動①
震災で浮き彫りになっている医療提供体制のもろさと絶対的マンパワー不足。
今日は、日本医労連として、政府に対しては被災地支援や復興に向けた要望書の提出と交渉を。国会議員に向けては、「いまこそ医師・看護師、介護職員の大幅増員へ、法制度整備を」と働きかけ。
以下、現地からの生?レポート
**************

始まりました。
参加者はまだ少ないです。

« ナース・介護ウエーブニュース2 | トップページ | »
「ニュース」カテゴリの記事
- ノーリフティング研修6/16定員に達しました(2019.05.22)
- お寄せ下さった激励に感謝申し上げます(2018.07.24)
- ホームヘルプの未来を考える。8月18日午後開催(2018.06.13)
- 医労連の「産別最賃アクションプラン」(2018.05.18)
- 1/27全国で国保など「滞納差押ホットライン」実施(2018.01.09)
「よい医療と介護」カテゴリの記事
- ノーリフティング研修6/16定員に達しました(2019.05.22)
- 広島県医労連大会開催(2018.09.19)
- ホームヘルプの未来を考える。8月18日午後開催(2018.06.13)
- 医労連の「産別最賃アクションプラン」(2018.05.18)
- 18春のナースウエーブ(2018.05.14)
« ナース・介護ウエーブニュース2 | トップページ | »
コメント