ずっと仲間でいよう!サッカー選手会に励まされ
心をアツくさせてくれるプロサッカー選手会が、労働組合に、なった。
「当会会員全選手の意見を聴取したところ、労働組合化することにより、日本サッカー界の未来のために、合法的にJFA、Jリーグとしっかり協議を進めていく形が望ましいとの意見が多数を占め、2月28日の臨時総会をもって、労働組合化」(3/9付)と、後に続くサッカーの仲間、そしてプロサッカーを支える日本中のサポーターたちのために、もっと駆け続けようということだ。
医療の現場でも、年度末にさまざまな事情で職場を離れる組合の仲間に向けて
全国どこでも入れる日本医労連の「医療・介護・福祉ユニオン」の加入案内を。
職場に医労連の組合がない人も、ぜひ加わってほしいなぁ→資料はコチラ「irourenunion.pdf」をダウンロード
« 手打ち蕎麦 | トップページ | かって!かってぇ~~~ »
「ニュース」カテゴリの記事
- ノーリフティング研修6/16定員に達しました(2019.05.22)
- お寄せ下さった激励に感謝申し上げます(2018.07.24)
- ホームヘルプの未来を考える。8月18日午後開催(2018.06.13)
- 医労連の「産別最賃アクションプラン」(2018.05.18)
- 1/27全国で国保など「滞納差押ホットライン」実施(2018.01.09)
「よい医療と介護」カテゴリの記事
- ノーリフティング研修6/16定員に達しました(2019.05.22)
- 広島県医労連大会開催(2018.09.19)
- ホームヘルプの未来を考える。8月18日午後開催(2018.06.13)
- 医労連の「産別最賃アクションプラン」(2018.05.18)
- 18春のナースウエーブ(2018.05.14)
コメント