…こなつ署名第7回全国集計結果。
「…まだ、狙える」 \(゜ロ\)(/ロ゜)/
…そして「こなつ意見書」は、全自治体の10.4%(14道府県189自治体)まで来たみたい。
そんななか?広島市に向けて、新たに「エアコン署名」(目標20万筆)を開始した。
熾烈な国際競争に挑む自動車産業を擁するほどの大都会(?)なのに、ド暑い校舎に押し込まれている子供たちには、ごく普通のエアコンがゆき届くのに「10年もかかる
」という理不尽に、真夏を前に(堪忍袋が)ブチ切れた
から(?)。
県医労連加盟組織も「5筆@組合員」の目標をもって仲間に加わり、
3月提出めざして「両方とも!」ガンバルのだ<(`^´)>
どの地域に住む方でも署名できます!ので、どうか応援してください<m(__)m>
「特にソコの、●●県の、アナタ!」そのお力をすこしだけ…。
お・ね・が・い❤します、ネ(^_-)-☆
署名用紙はコチラ⇒「b4.pdf」をダウンロード
« 広島記念病院の不当労働行為事件が、解決しました! | トップページ | 祝!広島中央保健生協労組結成50周年 »
「ニュース」カテゴリの記事
- ノーリフティング研修6/16定員に達しました(2019.05.22)
- お寄せ下さった激励に感謝申し上げます(2018.07.24)
- ホームヘルプの未来を考える。8月18日午後開催(2018.06.13)
- 医労連の「産別最賃アクションプラン」(2018.05.18)
- 1/27全国で国保など「滞納差押ホットライン」実施(2018.01.09)
「よい医療と介護」カテゴリの記事
- ノーリフティング研修6/16定員に達しました(2019.05.22)
- 広島県医労連大会開催(2018.09.19)
- ホームヘルプの未来を考える。8月18日午後開催(2018.06.13)
- 医労連の「産別最賃アクションプラン」(2018.05.18)
- 18春のナースウエーブ(2018.05.14)
コメント