“医老連”ブロックアクト【青年部】
ども・・・
昨日21日青年20人が、中国ブロックアクト参加に向け牛窓に出発
前日になっても「バスの集合時間は何時でしたかね?」と聞いてくる青年もあり、集合時間の10時が近づいた頃“大丈夫だろうか・・・”と何だか胸騒ぎ
と、10:01 青年の1人から「駅の裏口でしたよね?」
早速キタナ・・・(`◇´*)
11:20 次は広島医療生協の女子から 「なんと!医労連の文字が!!(笑)」
・・・・・・笑えません。
この不吉な写メに
「順調ですか!?」と恐る恐るメールを返すと
「チョッピリ大変です」
「何が・・・」
「あと1人待ちです・・・広大の人からお菓子の差し入れがありました
ヽ(´▽`)/」との事。
この時点で既に、出発時間を20分過ぎている・・・
慌てて電話をしてみると
副部長のIさんが「マツダスタジアムにO君が忘れ物をして、それを○○君が取りに寄っている・・・」という
(・_・)エッ....?
かくして・・・バスの中は“いつも穏やかな”広島医療生協I君が上手いこと仕切り
「意外と爽やかに出発し、自己紹介も楽しくできて、ナントカなった」との報告
結局、牛窓港には予定時間を30分遅れて到着したようです。
やれやれ・・・スタートからハラハラしましたが、後は怪我のないよう無事帰って来ることを祈るばかりなり
広大のMさん!差し入れをありがとうございました
I君、お疲れさまでした・・・
また、帰ってからの報告を待っています
« 「苦労が水の泡?」にならない食事介助 | トップページ | 「医老連」青年アクト無事! »
「青年・女性」カテゴリの記事
- 医療・介護ではたらく女性の集いin安浦(2019.02.22)
- はたらく女性のなんでも110番(2018.09.04)
- はたらく女性の中央集会inヒロシマ(2018.08.22)
- 春のウエーキング&平和学習in大久野島(2018.04.18)
- 2018国際女性デーひろしま(2018.03.23)
コメント