原水爆世界大会-青年のひろば-
ども・・・
原水爆禁止世界大会2日目“青年のひろば”に参加した。“なおニャン”からの投稿です
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
原水爆禁止世界大会2日目分科会の青年の広場に行ってきました.
当日は深夜明け。。。
仕事終了後にダッシュでグリーンアリーナへ
「…間に合った…」というか歩いても余裕だったorz
人の流れにのまれながら、気付けばグループ33になってました。
1グループ10人で、まずはかるーく自己紹介。。思ったのは「若いなー、全国から来てるなーってこと。」
北海道や東京、大阪など、社会人は少なくて、とにかく大学生が多い
なおにゃん若者パワーに負けそうでした。。。
分科会Aは訪問なので、移動。
2グループ一緒にアトムに乗って西原へ。そこからてくてく炎天下の中歩き、医療生協の協同(違ってたらすみません。。。)へ。
私のグループは17歳時に祇園女学校で被爆した方から話を聞きました。
その方は直爆ではありませんが「広島の街は真っ黒だった・・・・」 と当時を語ってくれました。
助かった学生を集めて、己斐まで歩き、被爆者を救護することになったそうです。
しかし、市内を歩いた時のことは悲惨さからか、忘れてしまったとのことでした。
救護といっても、ヨードを塗ったり、うじをとったりしか、出来なかったそうです。
日々亡くなる方は多く、連日、運動場で埋葬をされたそうです。
自宅で終戦報告を聞いた時は、負けたことが信じられなかったそうです。
青春時代は戦争一色、おしゃれも出来ず、好きな人とも別れ別れだったと話していました。
このような戦争の話はお孫さんにもほとんど話すことはないそうです・・・・・・。
今回、私達のような青年の前で話すことも、直前まで迷ったそうですが、話の後で、話して良かった、若い方との交流は楽しかったと言っていただき、とても嬉しく思いました。
私達は、被爆者の声を聞いた青年として、他の青年に繋げる、広げるために、活動しなくてはいけないと思いました。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
« 原水爆禁止世界大会-日本医労連産別交流集会- | トップページ | ブロックアクトin牛窓 参加者の皆さんへ【青年部】 »
「平和と核兵器廃絶と」カテゴリの記事
- 安保関連法に関する労使協定、締結されました!(2017.11.21)
- 広島県医労連第45回大会、開催しました❤(2017.09.13)
- 平和行進各コースが広島に!(2016.08.03)
- 今年も歩きます「国民平和大行進」東京~広島コース(2016.07.27)
- 「大砲よりも、バターを!」確信をもって仲間に伝えよう(2016.06.06)
「青年・女性」カテゴリの記事
- 医療・介護ではたらく女性の集いin安浦(2019.02.22)
- はたらく女性のなんでも110番(2018.09.04)
- はたらく女性の中央集会inヒロシマ(2018.08.22)
- 春のウエーキング&平和学習in大久野島(2018.04.18)
- 2018国際女性デーひろしま(2018.03.23)
« 原水爆禁止世界大会-日本医労連産別交流集会- | トップページ | ブロックアクトin牛窓 参加者の皆さんへ【青年部】 »
コメント