社保協じゃないとできない公開シンポ
「社保協」は、社会保障・社会保障の拡充に向け、労働運動と市民運動の共同で形づくられる、世界的にもユニークな運動の組織です。中央では50年の歴史を数え、その名にふさわしい大きな役割を果たしてきました。
医労連(当時は医労協)は、そのスタートから呼びかけ団体に加わり、積極的な役割を発揮してきました。
広島の社保協も、間もなく15回目の総会です。職場や組合の次代担う仲間たちに、ぜひ参加してほしくて、社保協でないとできない、公開シンポジウムを準備しています。
駐車場は、施設建物の裏に57台分設けられているそうです。チラシを訂正しました。
報告いただく団体も、全部そろいました。
ぜひご来場ください ⇒「100619.pdf」をダウンロード
« 青年部“ヤングチーム”の交流会に | トップページ | 署名の最終提出が目前 »
「ニュース」カテゴリの記事
- ノーリフティング研修6/16定員に達しました(2019.05.22)
- お寄せ下さった激励に感謝申し上げます(2018.07.24)
- ホームヘルプの未来を考える。8月18日午後開催(2018.06.13)
- 医労連の「産別最賃アクションプラン」(2018.05.18)
- 1/27全国で国保など「滞納差押ホットライン」実施(2018.01.09)
「よい医療と介護」カテゴリの記事
- ノーリフティング研修6/16定員に達しました(2019.05.22)
- 広島県医労連大会開催(2018.09.19)
- ホームヘルプの未来を考える。8月18日午後開催(2018.06.13)
- 医労連の「産別最賃アクションプラン」(2018.05.18)
- 18春のナースウエーブ(2018.05.14)
コメント