“いなげな”宣伝行動、今日の夕方放映
ども・・・
本日15日は県医労連が事務局をしています広島県社会保障推進協議会の街頭宣伝日でした。「いなげな制度はすぐやめんさい!後期高齢者医療制度の廃止」
宣伝行動は、県社保協として14回目。2ヶ月に一度の「年金天引き」の日を含め、毎回約30分程度ですが、ずっと続けてきたものです。
本日の行動参加数は徐々に膨らみ最終的に52名、30分間での署名集約数は149筆、配布したチラシはおよそ300枚でした。(ちなみに、県医労連は3名参加)
現在集めている「すみやかに廃止」求める請願署名は、「今年3月から」のもので、「県社保協ではおよそ5,000筆」が現到達です。
集めた署名は5月末、中央社保協を通じ、開会中の国会へ請願署名として提出いた しますので、各組織団体での集約を広げていただけたらとおもいます。
取材は3社、中国新聞とRCC中国放送、TSSテレビ新広島でした。TSSには年金者組合の二本松さんが、RCCには藤本書記長が、それぞれインタ
ビューを受けました。
本日の18時頃から「TSSスーパーニュースなど」ニュース番組の中で署名宣伝の様子が報じられる見込みです。
「ぜひ、ご覧ください」
« ようこそ!労働組合へ【広島中央保健生協】 | トップページ | 待ちどおしい「女性の集会」 »
「ニュース」カテゴリの記事
- ノーリフティング研修6/16定員に達しました(2019.05.22)
- お寄せ下さった激励に感謝申し上げます(2018.07.24)
- ホームヘルプの未来を考える。8月18日午後開催(2018.06.13)
- 医労連の「産別最賃アクションプラン」(2018.05.18)
- 1/27全国で国保など「滞納差押ホットライン」実施(2018.01.09)
コメント