青年部学習会「教えてシリーズ②」
ども・・・
2月6-7日青年部“スキー&スノボツアー”市職労・自治労連の皆さんと合わせて56名が楽しく交流できたようですね。(このニュースはまた後ほど・・・)
さて、県医労連青年部学習会「教えてシリーズ②」のお知らせです。
今回は広島市民病院小児科病棟の山根主任さんに“fish哲学って何!?”と題してお話をお聞きします。
日時:3月12日(金) 14:00-16:00
場所:中区大手町 中央レジデンスビル4F 405号室(広島自治労連会議室)
この学習会終了後、青年部会議を行い、その後“スキー&スノボの打ち上げ大交流会”を予定しています。勿論、スキースノボに参加できなかった人もOKです
平日のお昼ではありますが・・・お休み希望をとっていただき是非ご参加ください。
学習会・交流会参加申し込みは県医労連まで
次回青年部会議は:2月26日(金)19:00- 県医労連書記局です。
« 2010年春闘は、医労連が牽引しよう | トップページ | スキー&スノボの写真 »
「青年・女性」カテゴリの記事
- 医療・介護ではたらく女性の集いin安浦(2019.02.22)
- はたらく女性のなんでも110番(2018.09.04)
- はたらく女性の中央集会inヒロシマ(2018.08.22)
- 春のウエーキング&平和学習in大久野島(2018.04.18)
- 2018国際女性デーひろしま(2018.03.23)
日曜日お疲れ様でした。なかなか春闘が盛り上がりませんね。関係ないようでも、連合やトヨタのニュースが影響するのでしょうね。
引き続き月曜日の要請行動もお疲れ様でした。コーヒーの差し入れありがとうございました。書記局に子どものおやつのみたいなのが残っていました。
このブログの背景の季節の花が素敵ですが、2月の桜はちっと早い。水仙とか、蕗の薹とかはどうでしょう? 奮闘ください。
投稿: ラベンダーおばさん。 | 2010年2月10日 (水) 12:39