署名やらにゃあ気のすまん組織
12/5土曜日は、いま話題の鞆の浦、「国民宿舎仙酔島」で、共済推進・組織拡大対策会議。
せっかくのお出かけに、県医労連のメンバーが素直に会場へ向かうハズも無く、
やっぱりJR福山駅前で、『白衣&エプロン署名行動』を、敢行したのでした。
街頭署名の「チャンス?」に惹かれ、福山の二つの労働組合が合流。
雨をものともしない17人が「医師・看護師・介護職員の増員」、わずか40分で233筆あつめて街おこし。いつの間にか天気も晴れ上がりました
!
”手づくり看板”のB労組からは、施設長さんも参加してました。
その夜、何が起こったのか、については、またいつか…。
« 組合はいま大忙し!(その2) | トップページ | ちづるのお料理教室 »
「ニュース」カテゴリの記事
- ノーリフティング研修6/16定員に達しました(2019.05.22)
- お寄せ下さった激励に感謝申し上げます(2018.07.24)
- ホームヘルプの未来を考える。8月18日午後開催(2018.06.13)
- 医労連の「産別最賃アクションプラン」(2018.05.18)
- 1/27全国で国保など「滞納差押ホットライン」実施(2018.01.09)
「よい医療と介護」カテゴリの記事
- ノーリフティング研修6/16定員に達しました(2019.05.22)
- 広島県医労連大会開催(2018.09.19)
- ホームヘルプの未来を考える。8月18日午後開催(2018.06.13)
- 医労連の「産別最賃アクションプラン」(2018.05.18)
- 18春のナースウエーブ(2018.05.14)
あの夜…318号室で何があったかは…
ヒ・ミ・ツ
投稿: ドモ | 2009年12月 7日 (月) 22:27