裁判支援のお願い
ども・・・
今回は、広島赤十字・原爆病院労働組合(全日赤広島)
『休日出勤手当支払請求裁判』への傍聴参加のお願いです
この裁判は、労使で取り決めた協定に基づき長年にわたり支給されてきた「休日出勤手当」を、一方的に打ち切り、協定の効力自体も否定してはばからない病院当局に対し、広島赤十字・原爆記念病院労組の看護師たちが原告となり、裁判闘争で権利回復をたたかっています。
前回公判では、「根拠の無い支給」と主張しながら、その裏づけとなる就業規則など資料を提出できない(「みつからない」?)という、病院側のお粗末な状況も露呈されました。原告となった仲間は、「休日は労働者にとって大切な日。手当支給はせめてもの代償であり、支給は当然」とうったえ、同様に損害を受けている全国の仲間の権利回復のため、がんばっています。県外からの支援も、毎回10人近くになっています。
つきましては、下記の要領で開かれる「第4回公判」への傍聴支援をはじめ、今後勝利まで続くたたかいを、ぜひとも皆様方の厚い支援で支えてくださいますよう、心からお願い申し上げます。
第4回口頭弁論
■日時 2009年6月10日(水)午後2時~
■場所 広島地方裁判所 209号法廷
*終了後、隣地・弁護士会館にて「報告集会」
を行います。あわせてご参加ください。
« 傍聴支援御礼 | トップページ | 『生もみぢ』試食会 »
「ニュース」カテゴリの記事
- ノーリフティング研修6/16定員に達しました(2019.05.22)
- お寄せ下さった激励に感謝申し上げます(2018.07.24)
- ホームヘルプの未来を考える。8月18日午後開催(2018.06.13)
- 医労連の「産別最賃アクションプラン」(2018.05.18)
- 1/27全国で国保など「滞納差押ホットライン」実施(2018.01.09)
ホントに酷い不当な雇用条件だと思います
就労する皆様も自己犠牲をいとわず頑張る気持ちで職務にのぞんでおられるところであるでしょう
しかし今後も数年というスパンで職務を考えた場合、やはり就労条件というものは長期の勤務に相応した内容で保証されたものでなくてはならないと思います
そんな当たり前な権利を主張するのに何の遠慮もいりませんよ
全く違う職種の私も全力で応援致します

投稿: 安納 | 2009年6月 6日 (土) 21:44
安納さん、コメントをありがとうございます。他職種の方に我々医療の労働組合の活動に興味を持っていただき、ご声援をお寄せいただき大変に嬉しく思っています(゚_゚)(。_。)ペコリ
また安納さんご自身の働き方や労働条件ナドを見なおしていただくキッカケになればなぁと思っています
BY今日は会議で米子のドモ
今後とも、我々の活動を通じて労働組合の役割を知ってご理解をいただき
投稿: ドモ | 2009年6月 6日 (土) 22:25