5・20中央行動
ども・・・
昨日、東京「全日通霞ヶ関ビル」にて日本医労連・全大教・自治労連の3団体主催で
『医師・看護師・介護職員の人材確保 地域医療体制の確立をめざす5・20中央行動』がありました。
激励挨拶に本田宏済生会栗林病院副院長が駆けつけ
『今回の選挙は、今の政治を変え医療や福祉を充実させる
絶好のチャンスです
』 『今日参加した皆さんが、わかりやすく、面白く声を広げていく事
が大切です』と熱く語られました。(写真からも熱気が伝わってきます・・)
集会終了後は、国会議員要請に・・“みさなんの願い” 「介護署名」を持ってイザ議員会館へ
←
新型インフルエンザ対策で、議員会館入り口には消毒液が・・
佐藤公治議員(民・参)が紹介議員を快諾、その場でサイン。
急用で面談は出来なかったものの・・三谷光夫議員(民・衆)も紹介議員の約束をいただきました
・・・・・・・・・・・・・・・
『大企業・大資産家優遇から、国民生活優先へ「だれでもが安心して暮らせる日本へ」お願いします』ども・・・
« 署名を届けに国会へ | トップページ | せめて時間給1,000円以上を »
「ニュース」カテゴリの記事
- ノーリフティング研修6/16定員に達しました(2019.05.22)
- お寄せ下さった激励に感謝申し上げます(2018.07.24)
- ホームヘルプの未来を考える。8月18日午後開催(2018.06.13)
- 医労連の「産別最賃アクションプラン」(2018.05.18)
- 1/27全国で国保など「滞納差押ホットライン」実施(2018.01.09)
集会の雰囲気が伝わってくるブロブの内容でしたね
担当者まかせではなく、みなで勝ち取るものなのだという意志が深く浸透することで大きなムーブメントに繋がるのですね
大きな船の舵取り役としてホントに大変だと思いますが、これからも頑張ってください
お疲れさまでした
投稿: きびなご | 2009年5月21日 (木) 17:26
国会請願行動お疲れさまでした。昨年秋からの街頭署名や職員5筆以上、介護・福祉分野事業所にお願いし3000筆を超えたことはわが生協労働組合もびっくりしています。介護報酬が3%アップしましたが、まだまだ、介護・福祉分野で働く職員の処遇改善には不十分です。利用者の負担の上に成り立つ処遇改善は望んでいません。これからも利用者が利用しやすい介護保険制度になるように頑張ります。
投稿: 広島医療生協労働組合(介護福祉委員会) | 2009年5月21日 (木) 17:34