団体交渉にはお弁当が出ます(^^♪
ボーナスは、生活のための大切な資金。
労働組合があれば「団体交渉」をやって
雇い主の“言い値”“値切り”に対抗できます。
仕事を終えてから駆けつける仲間のため、
多くの組合では「お弁当」など用意して。
こんなお弁当が、でました70人分
もうひと息がんばるぞ
年末一時金(08.12/10集計) |
平均 |
平均額 |
昨年比 | |
日本医労連・461組合 |
2.082ヶ月 |
530,263円 |
▲0.031ヶ月 |
▲25,386円 |
うち民医連・医療生協137組合 |
1.601ヶ月 |
447,009円 |
▲0.091ヶ月 |
▲30,003円 |
全労連・国民春闘共闘 497組合 |
2.22ヶ月 |
710,906円 |
|
▲31,433円 |
« 雪の舞う宮島で介護署名 | トップページ | 「御用納め」? »
「ニュース」カテゴリの記事
- ノーリフティング研修6/16定員に達しました(2019.05.22)
- お寄せ下さった激励に感謝申し上げます(2018.07.24)
- ホームヘルプの未来を考える。8月18日午後開催(2018.06.13)
- 医労連の「産別最賃アクションプラン」(2018.05.18)
- 1/27全国で国保など「滞納差押ホットライン」実施(2018.01.09)
コメント